ウエイトトレーニングのトレーニング名によく使われる英語(カタカナ)をひと通り覚えておくとトレーニング方法を理解したり覚えたりするのが簡単になります。
  • レイズ(raise)
レイズとは、上げる、持ち上げるという意味で、ウエイトトレーニングでは自然の楽な状態から持ち上げる動作を指します。ダンベルをぶら下げた自然な状態で横から持ち上げればサイド・レイズ、前方向から持ち上げればフロント・レイズとなります。レッグ(脚)レイズやカーフ(ふくらはぎ)レイズなど。
  • カール(curl)
カールとは巻き上げるという意味で、関節(ひじ・ひざ)を支点に負荷を巻き上げる動作を指します。アーム(腕)カールやレッグ(脚)カールなど。
  • エクステンション(extension)
エクステンションとは伸びる、伸ばすという意味で、ウエイトトレーニングでは曲がったり、楽な状態からまっすぐに伸ばす動作を指します。背筋運動のバック・エクステンション、二の腕のたるみを改善するトライセプス・エクステンション、太ももを鍛えるレッグ・エクステンションなど。
  •  プレス(press)
プレスとは押す・押し上げるという意味で、ウエイトトレーニングでは腕や脚を上に押し上げる動作を指します。ショルダー・プレスやレッグプレスなど。
  • フライ(fly)
フライトは蝶が羽ばたく動作が由来で、胸の前で腕を広げて閉じる動作を指します。胸の筋肉を強化するときに効果的なトレーニングになります。ダンベル・フライ、バタフライマシーン(器具)など。
  • スクワット(squat)
スクワットとはしゃがみ込むという意味で、ウエイトトレーニングでは立つ→しゃがむ→立つの一連の動作を指します。スクワットはしゃがむ深さによりハーフ・スクワットやフル・スクワットなどのほか、目的別に様々な区分け
  • ランジ(lunge)
背筋を伸ばしたまま、一方の足を踏み出し、腰を落として静止し、そこからもとの姿勢に戻る動作を指します。前に踏み出せばフロント(フォワード)ランジ。横に踏み出せばサイド・ランジとなります。
もあります。
  • ロウイング(rowing)
ロウイングとは船をこぐという意味で、ウエイトトレーニングではダンベルを引き寄せる動作などで使われています。
  • シュラッグ(shrug)
シュラッグとはすくめるという意味で、ウエイトトレーニングでは肩をすくめる動作を指します。ダンベルを持ったシュラッグは肩の筋肉を鍛え、肩こりに効果的なトレーニングです。